電話番号0120397793の発信者は消費者金融アコム


フリーコールから突然着信が入ったら、びっくりしますよね。
アコムでは、審査や契約内容の確認などの用件で、申込者の自宅や携帯、勤務先などに電話をかけてくることがあります。
アコムから電話があったらどう対処すれば良いのか、くわしくまとめてみたので、ぜひ参考にしてください。
電話の用件はなに?
アコムから電話が入ったら、まず気になるのはその用件ですよね。
考えられる用件を、アコムの公式サイトと電話取材の内容をもとにまとめました。
- 本人確認
- 在籍確認
- 返済の催促
- 現住所の確認
- 新しい収入証明書の提出依頼
- 増額案内
- その他、キャンペーンなどの営業
1.本人確認
本人確認の電話は、これからアコムの初回審査を受ける人に対して、審査が始められる直前に携帯電話や自宅の固定電話などにかかってきます。

電話はこのような感じで始まり、住所や勤務先の会社名、会社の住所、事業内容などの5分程度の質問に答えるだけで終わります。
審査を始めるにはまず本人確認が必要なので、アコムに申し込んだ方は必ず折り返しましょう。
2.在籍確認
在籍確認は、アコムの初回審査の最中に会社や事務所などの勤務先の固定電話にかかってきます。

このように、電話の第一声では、プライバシー保護の観点からアコムの金融機関名は伏せられてスタッフの個人名だけが名乗られます。
もしも間違い電話と勘違いして切ってしまった場合や、その場で対応できなかった場合には、速やかにACサービスセンターに折り返しましょう。
3.返済の催促
返済の催促の電話は、約束の期日までに返済が間に合わなかった人に対してかかってきます。
催促電話を無視すると、カードが利用停止になったり、信用情報に異動情報※が登録されて他のローンが利用できなくなったりしてしまうので、心当たりがある方はすぐに折り返してください。
※異動情報とは、信用情報に登録される金融事故の総称です。信用情報に異動情報が載ってしまうと、いわゆるブラックリスト状態になり、将来にわたってローンやクレジットカードが利用しにくくなってしまいます。
電話では、延滞分の返済期日や返済方法、遅延損害金などが案内されます。
忘れないようにメモの用意をしておきましょう。
4.現住所の確認
現住所の確認は、アコムへの住所変更の届け出を怠った疑いがある人のところにかかってきます。
放置すると夜逃げを疑われかねないので、心当たりがある方はすぐに電話を折り返しましょう。
5.収入証明書の提出依頼
収入証明書の提出依頼は、現在提出している収入証明書の有効期限が切れたときにかかってきます。
アコムに提出した収入証明書の有効期限は、発行から3年間です。
心当たりのある方は、提出すべき書類の種類と提出方法を折り返して確認しましょう。
6.増額案内
アコムの利用実績が優れいている人のところには、電話にて利用限度額の増額案内が入ることがあります。
増額に興味ある人は、折り返してくわしい案内を聞いてみましょう。
増額を検討していない方は、放置しておいても問題ありません。
ちなみに、現状年18.0%かそれに近い金利でアコムを利用している人は、利用限度額を100万円以上に増額することで、金利を年15.0%以下に引き下げてもらえます。
増額には審査が必要なので誰でも増額できるわけではありませんが、金利を引き下げたい人は検討してみる価値ありですよ。
7.その他、キャンペーンなどの営業
上記のほかにも、キャンペーンの告知や他の商品の案内などの用件でアコムから電話がかかってくることがあります。
必要であれば、折り返して案内を受けましょう。
会社や事務所への電話連絡の回避方法
会社や事務所への電話連絡を避けたいときは、審査に申し込んだ直後にアコムのコールセンターに問い合わせて相談してみましょう。
アコムでは、次のような書類提出で在籍確認をする代わりに、勤務先への電話連絡をなくしてくれる場合があります。
ACサービスセンターのフリーコール | |
電話番号 | 0120-07-1000 |
---|---|
営業時間 | 24時間365日 (オペレーターは平日9:00~18:00) |
もしもアコムが書類での在籍確認に対応してくれないときは、アコム以外の消費者金融カードローンも検討してみてください。
消費者金融カードローンのなかには、アコムとおなじく職場連絡の相談に載ってくれる業者が複数あります。
![]() |
WEB完結申込なら職場への電話連絡なしで契約できます。くわしくは「電話なしのSMBCモビットWEB完結!必要書類や土日の融資など徹底解説」をチェックしてください。 |
![]() |
職場への電話連絡に対して要望がある場合は、ネット申し込みの後に相談にのってくれます。くわしくは「内容を知れば怖くないプロミスの在籍確認」をチェックしてください。 |
自宅固定電話への電話の回避方法
家族に内緒でキャッシングをしたい人にとって、アコムから頻繁に自宅に電話連絡をされるのは迷惑ですよね。
アコムから自宅固定電話に電話連絡を入れてほしくない人は、自宅の固定電話をアコムに登録しないことが一番です。
アコムとの契約は携帯電話番号だけでもできるので、申し込みフォームの自宅電話番号の欄は空白にしておきましょう。
すでに固定電話をアコムに登録してしまった方は、アコムのコールセンターに問い合わせて自宅への電話を極力控えてもらうように伝えてください。
事前に連絡しておけば、電話連絡が必要なときには携帯電話に優先的に連絡してもらえるようになります。
アコム総合カードローンデスク (既存会員用ダイヤル) |
|
電話番号 | 0120-629-215 |
---|---|
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
携帯電話への電話の回避方法
アコムからの利用者への連絡手段は、基本はEメールです。
しかし、Eメールを無視したり、期日に返済が遅れたりすると、先に述べたような用件の電話が携帯電話にかかってくる場合があります。
勤務先や自宅の固定電話だけでなく、携帯電話にもアコムからの着信を受けたくないという方は、次のような項目を心掛けて、アコムからの電話連絡をなるべく受けないようにしましょう。
1.返済日を守る
アコムの返済日は「毎月指定日」か「35日ごと」のどちらかです。
返済が遅れると催促のメールや電話をかけられてしまうので、返済日は必ず守りましょう。
返済が万が一遅れる場合には、自分から返済予定日をアコムに連絡しておいてください。
事前連絡があれば、しばらくのあいだは返済を待ってもらえる可能性があります。
2.住所などの変更はきちんと届け出る
引っ越しや転職、結婚などをした場合は、住所や職場、名字などの変更届けを忘れずに出しておきましょう。
登録情報の変更は、インターネットの会員ページかアコムコールセンターからできます。
3.収入証明書はすすんで再提出する
最新の収入証明書は、インターネットの会員ページからいつでも提出できます。
現在提出中の収入証明書の有効期限が切れる前に、すすんで再提出しておきましょう。
4.増額やキャンペーンなどの営業電話は断っておく
増額案内やキャンペーンの告知などの電話が不要な方は、アコムのコールセンターに問い合わせて今後の営業電話をすべて断っておきましょう。
アコムのお得な情報Eメールや会員ページ上でもチェックできるので、営業電話を断っても見逃す心配はありません。
まとめ
以上、アコムACサービスセンターの電話番号「0120-397-793」から電話が入った場合の対処法についてお話しました。
アコムからの電話は、本人確認、在籍確認、返済の催促などの重要な用件でかかってくることがあります。
放置はせずに、時間のあるときに折り返して用件を確認してみてくださいね。
なお、勤務先や自宅への電話連絡を回避したい人は、アコムのオペレーターに相談してみましょう。
在籍確認は書類対応に、自宅電話は携帯電話への連絡に、それぞれ切り替えてくれる場合がありますよ。
アコムで快適にキャッシングをするなら、電話連絡はすべて携帯電話へ掛けてもらうようにお願いしておくのがおすすめです。