SMBCモビットのクレジットカードにメリットはあるのか?利用方法を徹底攻略
SMBCモビットは消費者金融ですが、三井住友カードと提携してクレジットカードも発行しています。
消費者金融系のクレジットカードと言えばアコムACマスターカードがありますが、SMBCモビットのクレジットカードは提携カードなので発行形態に違いがあります。
それでは一般的なクレジットカードと比べてSMBCモビットのクレジットカードはサービス面でどんな違いがあるのでしょうか?
今回はSMBCモビットが発行する「Tカードプラス(SMBCモビット next)」について、メリットやデメリット利用方法について詳しく解説します。
Tカードプラス(SMBCモビット next)はどんなカード?特徴をチェック
Tカードプラス(SMBCモビット next)のカード発行会社は三井住友カードとなります。
SMBCモビットのカードローン機能、クレジットカード機能、Tカード機能の3つの機能がひとつになったクレジットカードです。
Tカードプラス(SMBCモビット next)の基本スペック
Tカードプラス(SMBCモビット next)の基本的なスペックは以下のとおりです。
クレジットカード機能の基本情報
年会費 | 永年年会費無料 |
---|---|
家族カード | なし |
ショッピング補償 |
年間100万円までのお買物安心保険 海外での利用および国内でのリボ払い |
利用可能枠 | 総利用枠:10~80万円 ショッピング枠:10~80万円(カードショッピング) |
カード利用枠 | 10万円~80万円(ショッピング枠および総利用枠) |
リボ払い 分割利用枠 |
0~80万円 |
国際ブランド | MasterCard(マスターカード) |
ポイントサービス | Tポイント(カード提示で200円で1ポイント) |
電子マネー | Tマネー、iD、Apple Pay |
キャッシング枠 | カード発行後に申込み ※詳細はカードローンの基本情報に記載 |
支払い方法 | 1回/2回/ボーナス一括/リボ払い/分割払い/マイ・ペイすリボ※ |
支払い日 | 毎月10日(前月15日締め) |
クレジットカードとしてだけでなく、電子マネー機能も搭載されているので、場所に応じた使いかたをすることができそうです。
また、発行後に申し込むことになる、カードローン機能の詳細は以下のとおり。
カードローン機能の基本情報
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
利用限度額 | 1万円~800万円 |
申込資格 |
満20歳~69歳の安定した定期収入のある方 |
必要書類 | 運転免許証や健康保険証などの本人確認書類 ※融資額が50万円以上の場合は、 |
担保、保証人 | 不要 |
入会金、年会費 | 無料 |
返済方式 | 借入れ後残高スライド元利定額返済方式 |
返済方法 | ATM返済、振込返済ならびに口座振替 |
返済回数、返済期間 | 最長60回(5年) SMBCモビット認定時は最長106回(8年10か月) |
返済日 | 毎月5日、15日、25日、末日から選択 |
遅延利率 | 実質年率20.0% |
提携ATM | 全国約14万台 ※2019年9月現在 |
カードのサービス内容がわかったところで、申込みから審査の方法について紹介します。
Tカードプラス(SMBCモビット next)の審査は複雑?即日発行はできる??
Tカードプラス(SMBCモビット next)は3つの機能を備えた1枚のカードですが、カードローン申し込みを最初に行います。
カードローンの審査を通過してから、さらにカード会社(三井住友カード)の審査を通過することでクレジットカード発行を受けられます。
2回審査を受けることから次のケースが考えられます。
カードローン機能もクレジットカード機能も利用できない
カードローンとして利用できるが、クレジットカード機能はつかない
3つの機能がついた「Tカードプラス(SMBCモビット next)」が発行される
Tカード機能についてはクレジットカード機能の中のポイントサービスなので、クレジットカード審査を通過しない場合は利用することはできません。
基本的にはカードローン審査を通過する返済能力や属性があれば、クレジットカード審査を通過する可能性は高くなっています。
そのためTカードプラス(SMBCモビット next)を手にするためには、SMBCモビットの審査を通過することが重要です。
Tカードプラス(SMBCモビット next)の審査難易度
Tカードプラス(SMBCモビット next)の審査を通過するためには、SMBCモビットのカードローン審査を通過しないといけません。
パート・アルバイト、派遣社員、自営業であっても安定した収入があり、個人信用情報機関に延滞や事故情報がなければ審査通過の可能性が高く、審査内容もそこまで厳しくありません。
しかし安定した収入が必要ということは、専業主婦や定年退職後などで一切働いておらず収入が一切ない場合は、審査に通ることはありません。
審査に通る確率を上げるには、希望する利用限度額をスタートの10万円にすること。
利用額できる枠が小さいと心配かもしれませんが、返済実績を重ねることで増枠されていくので、「クレジットカードを取得する!」というのを目的とするならこうした工夫が必要です。
三井住友カードはステータスの高い銀行系カード。
審査基準も高いイメージがありますが、それは三井住友が自ら発行するプロパーカードだった場合で、Tカードプラス(SMBCモビット next)は提携カードにあたります。
カードローン審査を通過しているという事実もあるため、審査結果の心配する必要もまずありません。
Tカードプラス(SMBCモビット next)のメリットとデメリットをチェック
Tカードプラス(SMBC モビット next)のメリットとデメリットにはどういったものがあるでしょうか。
一般的なクレジットカードとの違いはどうなっているかを確認してみます。
メリット |
---|
・審査がそこまで厳しくない ・クレジット枠のないショッピング機能だけの利用が可能 ・Tポイントを貯めることができる ・カードのデザインがローンカードには見えない ・ローンカードにクレジット機能を持たさられる |
デメリット |
・家族カードなどの付帯カードがない ・海外旅行傷害保険などの一部付帯保険機能がない ・クレジットカード単体のポイント機能が少ない |
簡単にまとめましたが、デメリットとして挙げられるのはやはり機能自体はあまり充実していないこととなります。
ところが、カードローンとして考えると、現在発行されている消費者金融のカードローンではほぼ見かけないショッピング機能が付いていて、国内外を問わず買い物に利用することができます。
Tカードプラス(SMBCモビット next)をスマートフォンで活用
また、メリットというか、このTカードプラス(SMBCモビット next)で利用できる最新の機能について最後に紹介します。
Tカードプラス(SMBCモビット next)はApple Payに登録しモバイル決済が可能。
さらにSMBCモビットはスマホアプリを利用して、スマホATM取引機能でセブン銀行での出金・入金(借入・返済)をカードレスで行うことができます。
つまりスマホ1台あれば、カードレスでショッピングもキャッシングもすることができるのです。
財布がカードでいっぱいという人は、こうした機能を活用してカードレス化をしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
Tカードプラス(SMBCモビット next)は、だれにでもメリットがあるカードではありませんが、SMBCモビットの利用者やこれから利用する人にとってはおすすめのクレジットカードです。
特に若い年齢層でスマホが生活の中心になっている人は、スマホだけでキャッシングやショッピングが手軽にできます。
すでにクレジットカードを持っていても、ショッピングは少額利用に特化して使うとメリットのあるカードです。