在籍確認はプライバシーに配慮!知っておきたい在籍確認のアレコレ
カードローンに申込むと、カードローン会社は、申込者が申告した勤務先の電話番号に連絡をし、本人が勤務先に在籍しているかどうかの確認をとります。
「在籍確認の電話で同僚にカードローンを利用することがばれたらどうしよう…」
「在籍確認の電話はちゃんとプライバシーに配慮してくれるのかな…?」
在籍確認の電話が会社にかかってくると聞くと、こんな風に不安になりますよね。
安心してください!
在籍確認の電話では、カードローンの利用を疑われるような難しいことは尋ねられません。
金融機関は個人情報保護のために、申込者のローンの事実が他人に漏れないよう細心の注意を払ってくれます。
消費者金融が自社の社名を名乗ったり、ましてや申し込んだ本人以外にカードローンの在籍確認だと口にすることは一切ありません。
この記事では、在籍確認の不安を取り除いていただくために、在籍確認が実際にどうやって行われているのかを紹介します。
それでもなお不安という人のために、在籍確認を書類で行うことができるカードローンも紹介するので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
例えば、SMBCモビットのWEB完結申込なら、電話連絡なしで利用できますよ。
- WEB完結申込なら電話連絡・郵送物なし
- 安定収入あるパート・派遣社員・自営者も申込可能
- 審査に通れば、原則24時間・最短3分で振込可能
実質年率 | 3.0%~18.0% | 限度額 | 800万円 |
---|---|---|---|
審査時間 | 最短即日 | 対応コンビニ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
プライバシーに配慮した在籍確認の電話内容
カードローンの場合、在籍確認の電話で確認されることは「申込者がその会社に籍を置いているかどうか」ということだけです。
在籍確認の一般的な電話やりとりとして上げられるのは、



といった流れです。
申込者が勤務先にいる場合は、申込者が電話を取り次いで、金融機関と一言二言会話をします。
本人の在席中・外出中に関わらず、本人が在籍していることを金融機関が察せられれば、在籍確認は完了します。
なので在籍確認の電話において、金融機関から生年月日や住所を質問されるといった、他人に不審がられるような本人確認が行われるということは基本的にありません。
もちろん、金融機関が「在籍確認のためにお電話差し上げました」などと単刀直入に語ることもありません。
金融機関にもお客様の個人情報を保護する責任があるので、カードローン利用の事実が勤務先の社員に察せられないように細心の注意を払ってくれます。
ところが、さまざまな業務を行う銀行と違って、消費者金融はカードローンの専業会社であることもご存知の方も多いでしょう。
つまり、このような配慮があっても、会社名を聞いただけで周囲にカードローンを利用しようとしていることを連想されてしまう可能性が高いのです。
ですので、消費者金融では「在籍確認の電話は担当者の個人名で掛ける」という工夫がされています。
担当者の名前が鈴木の場合ですと、



といった流れになります。
いかにも「個人的な知り合いからの電話」と思われるように配慮されているわけです。
本人が勤務先に在籍中である場合は上のパターンと同じく、本人が取り次いで担当者の鈴木さんと一言二言会話をします。
消費者金融の場合、「担当者の個人名で電話を掛ける」こと以外にも、「非通知番号」や「発信専用携帯番号」から在籍確認の電話を行うという工夫もなされていて安心ですね。
職場に在籍確認とバレないための対策
金融機関のこのような工夫があっても、勤務先に金融に詳しい人がいたり、カードローン利用者がいたりすると「もしかして今の電話、在籍確認かな?」と不審がられる可能性があります。
「金融機関から電話あったけど、何かあったの?」「知人から電話あったけど、どうしたの?」などと聞かれた時は、「借金のことがバレた!?」などとドキッとせず、普段通りに振舞いましょう。
「うん、ちょっとね~」 と流しても食いつかれる時は、 「クレジットカード作ったから、その確認の電話だよ」 「自動車ローンの確認の電話だったよ」 「こどもの教育費のために教育ローンに入ったんだよね~」 「田舎の親父が入院することになってさ、そのために医療ローンの申し込んだんだよ」 などと誤魔化してしまうのも手です。
特に「クレジットカードを作った」という逃げ道は、クレジットカードを作る際にも同様の在籍確認が必要になることがあるので自然ですし、クレジットカードの利用は珍しいことではないので使いやすいと思います。
また、銀行や信販会社・クレジットカード会社のカードローンを利用する場合は、後から誤魔化すのではなく、カードローンに申し込んだ時点で 「クレジットカードを申し込んだから、近々在籍確認の電話があるかも。対応よろしくね。」 と電話対応の人に頼んでおくのも良いかと思います。
在籍確認のタイミングは審査の時
カードローン申し込みの流れは、多くの場合以下の通りです。
このうち、在籍確認は「審査」の時点で行われます。
審査の混み具合にもよりますが、会社へ出勤前にネットや電話で審査申し込みをされた場合には、午前中のうちに在籍確認の電話がかかってくることになります。
お昼休み中に申し込みをされた場合は、その日の午後に在籍確認の電話がかかってくると覚悟しておきましょう。
もし、「在籍確認の電話に自分で出るのは避けたい」と思われる方は、会社員の場合ですと出張や外回りの日に申し込みを行い、審査時間と外出時間を被らせるなどの対策で対応できます。
また、アルバイトや契約社員など、「カードローン利用者本人の休日≠会社の休業日」の場合は、ご自分の休日に申し込みをされると、在籍確認の電話をご自分で受けずに済むのでおすすめです。
契約後も定期的に在籍確認があるって本当ですか?
世間の噂では、「契約完了後も、キャンペーンのお知らせ、などと称してたびたび在籍確認が行われるらしい・・・」といったことが呟かれているようです。
しかし、原則在籍確認は審査の際しか行われません。
カードローンの審査は、「初回申し込み時の審査」と「利用限度額を上げるための増額審査」の2つに分けられます。
このどちらかの審査時には在籍確認が行われますが、この他に、日常的に在籍確認が行われるということはまずないでしょう。
※増額審査の際に在籍確認が行われるかどうかは、金融機関により異なります。
日本貸金業協会によると、貸金業者から借入している人は、日本全国で約1,083万人。
つまり、10人に1人は貸金業者からお金を借りているということになります。
それだけの人の在籍確認を、逐一行うのは大変な手間です。
そのことを踏まえても、「審査以外にも在籍確認は行われる」というのは噂に過ぎないことがお分かりいただけるかと思います。
転職した場合は新たに在籍確認があるの?
カードローン利用中に転職した場合、利用者は契約内容の変更手続きのためにその旨を金融機関に伝えなくてはいけません。
ここで、転職した旨を申告する際には新たに在籍確認は行われるのか、といった疑問が出てくると思います。
基本的に、転職したことで再度、電話による在籍確認が行われることはありません。
転職などによる在籍確認は、社員証の提示などで済ませられるからです。
休業日の在籍確認は書類対応してもらえることも
カードローンを申し込むにあたって、在籍確認は避けては通れません。
昨今では消費者金融・銀行に関わらず、土日祝日も審査可能というカードローン会社が多くなりました。
しかし、土日祝日に審査を申し込むことはできても、申込者の勤務先が休業のため在籍確認をクリアできない場合は、勤務先の翌営業日まで融資を受けられないことがあります。
急遽お金が必要な場合には、勤務先が営業している間に申し込みを完了されたほうが即日融資の可能性も高まるのでおすすめします。
とはいえ、勤務先の営業時間外にお金が必要になる場合もあるでしょう。
そのようなケースには、大手消費者金融カードローンの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
大手消費者金融では、勤務先の休業日により在籍確認がとれない場合でも、会社への在籍が分かる社員証などの資料を提出で在籍確認の代わりとして対応してくれることがあります。
ヤミ金融やアリバイ会社で在籍確認回避はNG
カードローン会社の中には、在籍確認が不要であるところもあります。
しかし気をつけていただきたいのは、そのような金融機関は違法性が高いということです。
在籍確認を避けたい方の中には、「会社の人にバレると気まずいから・・・」という理由の方もいますが、中には「そもそも職場を知られたくない・・・」という理由の方もいらっしゃるでしょう。
職場を知られたくないと思う理由には、「給料が歩合制の職場なので、勤務先をカードローン会社に知られるのは、審査に不利だと思うから」など、人それぞれに悩みがあると思います。
そのような止むに止まれぬ人々をターゲットに、「大手と違って、うちは在籍確認ナシですよ」と甘い言葉をかけるヤミ金融が多いのです。
在籍確認ナシをうたう多くの金融機関に出会った際は、まず違法業者ではないか疑ってください。
アリバイ会社の利用は違法
職場への電話連絡を回避したい方の中には、アリバイ会社の利用をお考えの方もいらっしゃるかも知れません。 *アリバイ会社とは?
偽装のためのペーパーカンパニーを保有し、顧客から登録料などを貰うことと引き換えに、顧客をペーパーカンパニーの社員と偽装する。
顧客の依頼に応じて、給与明細書や源泉徴収票なども発行してくれる。
アリバイ会社とは、もともと交際相手や家族などに実際の勤務先を伝えられないという人がつじつま合わせのために利用する会社です。
利用者の依頼あれば、社員証などの発行や在籍確認の電話対応なども請け負ってくれます。
「なに、それって違法じゃないの?」と思われるでしょうが、個人的なやりとりに利用する分には、架空の給与明細書や源泉徴収票などの発行は違法ではありません。
道徳的・倫理的には問題な行為ですが、法律上の問題はないので、このような会社が存在しています。
アリバイ会社で検索していただければお分かりになると思いますが、きちんとしたホームページなどを持っているアリバイ会社も多いです。
しかし、契約を結ぶ時や公的資料の提出の際に、アリバイ会社のペーパーカンパニーを利用するのはれっきとした違法行為です。
この違法行為を犯した場合、詐欺未遂罪、または詐欺罪として最悪の場合10年以下の懲役に科せられてしまします。
ですので、カードローンの在籍確認回避のためにアリバイ会社を利用することは決してしてはいけません。
消費者金融の利用で電話による在籍確認を回避
ヤミ金融やアリバイ会社を利用して在籍確認を回避することは絶対にしてはいけませんとお伝えしました。 「じゃあ、在籍確認は甘んじて受けるしかないってこと?」 残念ながら、安全にお金を借りるためには、現時点では在籍確認を回避する方法はありません。
審査に通過する人、審査落ちする人に関わらず、カードローンの審査を受けた場合には在籍確認は必ず行われます。
しかし、一部の金融機関では、電話による在籍確認を回避することができます。
電話の代わりに、社員証や給与明細書などの書類で在籍確認を済ませることができる金融機関があるのです。
SMBCモビットのWEB完結
大手消費者金融のSMBCモビットのWEB完結なら電話連絡なしで対応してもらえます。
が受けられるサービスで、SMBCモビットからの電話連絡や郵送物なしでカードローンの申し込みができるサービスです。
- WEB完結申込なら電話連絡・郵送物なし
- 安定収入あるパート・派遣社員・自営者も申込可能
- 審査に通れば、原則24時間・最短3分で振込可能
実質年率 | 3.0%~18.0% | 限度額 | 800万円 |
---|---|---|---|
審査時間 | 最短即日 | 対応コンビニ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
プロミス、アコム、アイフルなら申込者の要望を聞いてくれる
大手消費者金融の【プロミス】、【アコム】、【アイフル】においては、在籍確認を書類で済ませられる可能性は高いとはいえませんが、その代わり在籍確認について要望があればスタッフが電話相談に載ってくれます。
「会社が非通知の電話に対応していない。でも履歴の残る番号で在籍確認の電話はされたくないな・・・」 「土日は会社が休みだから、在籍確認の電話に出られない。ということは休日の即日融資はムリ?」 こんなお困りの場合には、カードローン申し込み後、一度それぞれの消費者金融コールセンターに問い合わせてみましょう。
銀行に比べ臨機応変に対応してくれることが長所な消費者金融だからこそ、スタッフが申込者一人一人に応じた解決策を提示してくれます。
- メアド登録・Web明細利用で30日間無利息
- Web契約なら来店不要・郵送なしで即日融資
- 月々の返済は4,000円~OK
実質年率 | 4.5%~17.8% | 限度額 | 1~500万円 |
---|---|---|---|
審査時間 | 最短30分 | 対応コンビニ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
- はじめてなら契約日の翌日から30日間無利息
- Web契約なら来店不要
- 最短1時間で融資可能
実質年率 | 3.0%~18.0% | 限度額 | 1~800万円 |
---|---|---|---|
審査時間 | 最短30分 | 対応コンビニ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
雇用形態や勤務先事情による在籍確認のお悩み
派遣社員、自営業、専業主婦、などのケースでは、在籍確認はどのように行えばよいのでしょうか。
また、勤務先の事情から在籍確認の電話に対応することが難しいケースもあるかと思います。
在籍確認に関するお悩みを、複数ケース取り上げてみましたので参考にしてください。
派遣社員の場合
派遣社員の場合、勤務先電話番号には派遣元の番号と派遣先の番号のどちらを登録するべきか悩まれると思います。
厳密な決まりはありませんから、どちらを勤務先の電話番号として登録しても問題ありません。
しかし、派遣先は短い期間で変化することが多いと思うので、派遣先の社員が申込者のことを認知できていない場合があるかもしれません。
万が一在籍確認の電話にこのような対応をされてしまっては、金融機関に不信感を与えることになり、審査に悪影響を及ぼす可能性もあります。
ですので、派遣社員の場合は、派遣元の番号を勤務先番号として登録しておかれることをおすすめします。
自営業の場合
自営業の場合、作業場用の特別な番号があれば良いのですが、自宅の固定電話の番号や個人の携帯電話番号を仕事に使用している場合は何を勤務先番号に登録すれば良いのでしょうか。
このような場合は、ありのまま自宅番号や個人の電話番号を勤務先番号として登録して下さい。
ただ、携帯電話の番号だけでは事業実態が見えない部分もあるため、合わせて金融機関に事業に関する受注票や営業許可証、請求書などの書類を提示することが大切です。
専業主婦の場合
専業主婦の方がカードローンに申し込まれた場合、勤務先はありませんので、在籍確認は不要になります。
その代わりに、自宅ないし本人の携帯電話番号に金融機関から本人確認のための電話が入ります。
ご主人に内緒でカードローンを申し込まれる場合、ご自宅ではなく、ご本人の携帯電話番号を連絡として登録されると安心でしょう。
携帯電話をお持ちでない方は、「自宅への電話は平日の日中にしてほしい」など、都合の良い時間帯を事前に金融機関に相談されることをおすすめします。
会社勤めだけど扱いは自営業の場合
会社勤めの方の中には、会社で働いてはいるけれど、扱いは正社員ではなく自営業という方もいらっしゃるかと思います。
そのような場合には、勤務先電話番号は勤め先の会社番号でよいでしょう。
そして、合わせて詳しい事情を金融機関に正しく報告しておきましょう。
「会社の正社員ではないのに、虚偽の報告をしていた」などと金融機関に誤解されるようなトラブルを未然に防ぐためには、正確な情報を金融機関に報告しておくことが大切です。
電話対応の事務員がおらず、電話に対応できない場合
勤務地が工場や農場などで、電話対応の事務員を置いていないという場合もあるかと思います。
日中は職員全員が事務所から離れた野外で仕事をしているため、在籍確認の電話がかかってきても受取れないということもあるでしょう。
このようなケースは例外的ですから、金融機関にその旨を問い合わせてみましょう。
状況に応じて、電話時間を指定する、社員証で対応してもらう、などの処置をとってもらえる可能性があります。
先程ご紹介した消費者金融の4社は、特に書類による在籍証明を認めてもらえる可能性があるので、ぜひ検討してみて下さい。
学生には在籍確認の他に親権者への電話連絡あり
学生であっても、安定した収入があればカードローンを利用することができます。
しかし、学生の場合は親権者の承諾を必要とするカードローン会社が多いです。 「親に黙ってお金を借りちゃおう」ということは、基本的にできません。 学生の方は、勤務先への電話連絡があるのと同時に親権者への電話連絡があるということを認識しておきましょう。
安全にお金を借りるためには、お金の使い方や借金の仕組みを正しく理解する必要があります。
もし、返済計画が失敗し、借金を返済できなくなった場合には、親権者がその責任をとらなければなりません。
そのようなこともふまえて、学生の方は、お金を借りる前に必ず親権者に相談するようにしましょう。
まとめ
電話による在籍確認では、「異性の担当者から個人名で電話があると、不倫しているみたいに思われるんじゃないか・・・」といった小さな悩みも生まれてくるかも知れません。
そのような細かな不安があるときは、申し込み前に金融機関のフリーコールに一度問い合わせてみると良いでしょう。
男性担当者から在籍確認を行うように調整してくれる、といった配慮をしてくれる可能性があります。
「金融機関に変な質問したら、その記録が残って審査に不利になるんじゃないか」と不安に思う方もいらっしゃるでしょうか。
確かに、金融機関への問い合わせはサービス向上のために録音されるケースが多いですので、気になる場合は非通知で問い合わせることをおすすめします。
金融機関のコールセンターは、非通知であってもそうでなくても親身に相談に応じてくれるので安心してください。
書類で在籍確認ができるのかを金融機関に相談する
在籍確認の電話を回避するためにやってはいけない事
在籍確認ナシのヤミ金融に手を出す
アリバイ会社を利用する
在籍確認を実施する前には、ほとんどの場合、審査担当者から申込者に一言連絡があります。
在籍確認に関する要望などあれば、その際に必ず伝えておきましょう。